記事内に商品PRを含むことがあります

【スマブラSP】空ダ「入門」編その1!NB空ダ”1式”のやり方を詳しく解説【空中で向きが変わるアレ】

スマブラ

変態ムーブの後継者を育てたい_

こんにちは、しんしょと申します

 

今回は

・空ダってなんだろう?
・空ダのやり方を知りたい!
・キャラに翼を授け変態ムーブをしたい・させたい

といったエナドリ好きな方たちに読んで頂けたらと思っています

ではいくよー三└(┐卍^o^)卍

2023/05/11追記
いつもアクセスありがとうございます!上記日付にて加筆修正を行い、少しでも分かりやすい文章に書き換えました。ゆっくりしていってね~

 

そもそも「空ダ」とは?

「空ダ」とは「空中ダッシュ」の略称です。ベクトル反転とも呼ばれてるらしいです

空ダは、

空中でキャラの向きと動きを変えるテクニック

です。簡単に言うと空中で変態ムーブができます。変態です(誉め言葉)

変態と聞いて(ヌッ

基本的にNBから行いますが、ドンキーやルフレなどの一部のキャラは下Bからもできちゃいます

また空ダには1式~4式までが存在し、それぞれで挙動と入力方法が異なります

本編はNB空ダ1式を解説します!

 

奇襲!NB空ダ”1式”って?

やり方の前に、最後にこれだけ確認しますね

空ダは1式~4式までが存在しますが、今回は一番メジャーなNBの空ダ1式を解説します
挙動はこんな感じ↓

(‘ω’)))))ジャンプして…

…((((((‘ω’)反転して戻ってくるよ

 

それにしても〇〇式とか、〇〇の型とかってなんであんなに男心をくすぐるんでしょうかね

社会現象となっている鬼を滅するあのアニメとか、そりゃみんな好きになっちゃうわ

NB空ダの呼吸!1式ぃぃっ!へきれk

本題へ行きます

 

NB空ダ1式のやり方

※下記キャラはNBの仕様上、NB空ダができないので気をつけてね…!
CF、ガノン、メタナイト、ゼニガメ、ソニック、ピクオリ、リトマ、シュルク、麺麺、スティーブ/アレックス、格闘Mii(一部)

 

NB空ダ1式の一連の流れは下記のようになります

キャラが向いてる方向(前方)にジャンプ

Bボタン入力

左スティックをジャンプとは逆向きに入力

手順を詳しく説明します

手順

キャラが向いてる方向(前方)にジャンプ

開始時、ロイは「←」向きです
この場合「←」へジャンプ
ちなみに大ジャン・小ジャンどっちもOKです

②Bボタン入力

空中でBを入力し、

③左スティックをジャンプとは逆向きに入力

左スティックを「→」
上手くできてると…

④成功☆

成功☆

上手くできていると空中でキャラが反転し、NB空ダ1式の成功となります

Bを入力後の左スティックのタイミングがめちゃ重要になります

同時入力でなく、ほんの少しタイミングをズラして入力しましょう!

まとめ

スクロールしないで見たい方は、こちらでも確認ができます

実際の入力速度はこんな感じ!

2023/05/11追記しました!

実際の入力速度は動画のような感じです

NB空ダ1式

速くて追うの大変だと思いますが、スマブラーの動体視力なら見えると信じてます

見える…見えるぞっ…!

 

空ダの練習で「おすすめなキャラ」は?

ここは3式と同じ内容になります

自分が使ってるキャラだと空ダが難しいんだけど、練習に適したキャラっているの?

な方は、下記のキャラがおすすめです

マリオ
ルカリオ
サムス・ダークサムス
・ロイ
・スネーク

空ダは空中じゃないとできないので、必然的に空中落下速度が遅い方がやりやすくなります

上記のキャラは落下が遅いです。実戦でもよく空ダを使ってるイメージありますね

また、青文字のキャラは特におすすめなキャラになります。ルカリオとサムス/ダムスは移動量が分かりやすくてヌルゥっと動くからですね

マリオは横Bの硬直フレームが短めなので、失敗して横Bが出た時のストレスが少ないからです

練習の際は試してみてね~

 

あとがき

以上がNB空ダ1式の解説でした

出来るようになるとキャラに翼を授けることができます(レ〇ドブル感)

慣れるまでは難しいけど、慣れたらいくらでも出来るようなるので諦めず挑戦しましょう

 

また、空ダには1式~4式があると本編でちょこっと触れました。そして今回はNB空ダ1式の解説でしたね

つまり…残りの2式、3式、4式の記事も近日中にアップする予定(→2021/04/25アップしました!)です

空ダは楽しいので上記記事が出来た際はぜひ読んでいってくださいね

 

他の空ダ記事は下記リンクからどうぞ

 

スマブラ記事ちょこちょこ書いてるので、他の記事にも興味が湧いたら読んでみてね~

スマブラ記事一覧
スマブラの記事一覧です。テクニックの解説を中心に記事を書いてるよ~

 

では今回はこの辺で!
最後までありがとうございました!

次回もよろしくね!!

タイトルとURLをコピーしました