サムネ(アイキャッチ)撮影に_
無駄に時間かかってます(1時間半)_

こんにちは、しんしょと申します
今回は

滑り横強って聞いたことあるけどどんなのだろ?
剣キャラをよく使うけど、相性が良いテクニックなのかな?
滑り横強のやり方が知りたい!
という方たちに読んで頂けたらと思っています
ではいくよー三└(┐卍^o^)卍
※剣キャラ以外にもジョーカーやピチューも相性◎なテクニックです
そもそも”滑り横強”とは?

ダッシュの慣性を残して横強を出すテクニックで
ざっくり言うと、ダッシュ→横強のリーチ(攻撃範囲)が伸びます
相手に急襲を仕掛けられるので、使いこなせるとかなり有力なテクニックです
下画像は、
上半分はダッシュ→横強をしたとき
下半分は滑り横強をしたとき

入力位置が同じでも、滑り横強をするとリーチが伸びる
クロム「解せぬ」

次に”滑り横強が強いキャラの特徴”をまとめました
滑り横強が強いキャラの特徴

滑り横強が強いキャラの特徴は、以下の5点を満たしてるほど強いと思います
・ダッシュが速い
・横強の発生が速い
・横強のリーチが長い
・横強の後隙が少ない
・横強の威力が高い

上記すべてを満たすキャラは少ないと思いますが、個人的に「強い…!」と思ったキャラをあげておきます(異論は認める)
滑り横強が強いキャラ
順番はファイター番号順です。強さ順ではないので注意です
使用回数が少ないキャラは判断が難しかったので、分かる範囲で紹介してます。ご了承ください…!
・ピチュー

・マルス/ルキナ


・ミュウツー

・ロイ/クロム


・クラウド

・ジョーカー

(画像の出典:ファイター | 大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL | 任天堂)

基本的に剣キャラは強いイメージかしら
キャラをまとめ終わったところで、次は滑り横強のやり方を解説します
滑り横強のやり方

滑り横強の一連の流れは下記のようになります
ダッシュ
↓
左スティックを後ろに倒す
↓
Cステ(強攻撃)を前に倒す
※Cステに強攻撃を割り当てている設定で説明してます
手順を少し詳しく説明します
手順
配置はこんな感じからスタートします


それではやるザマス
①ダッシュします

②目印の場所で、進行方向と反対(後ろ)に左スティックを倒す

はじき入力でも、そうじゃなくてもOKです!
③すかさずCステを進行方向へ倒す

キャラが目印から動く前に入力です!
②と③の入力が、滑り横強のキモです
④滑り横強…成功!

マルスやジョーカーはめちゃ滑る

コツは②と③をなめらかに繋げることだと思います。
②で左スティックを倒したらすぐCステを倒すようにしましょう!
おわりに

横強が強いキャラは必然的に横強を振る機会が多くなるため、振り方のバリエーションは多い方が良いです
もし通常の横強だけを使用してたのなら、ぜひ”滑り横強”も習得して使ってみましょう!
かなり実戦向きなテクニックなので覚えておいて損はないと思います
勝率もモリモリ増えるんじゃないかしら
では今回はこの辺で!
最後までありがとうございました!

次回もよろしくね!!