スポンサーリンク

【スマブラSP】空上落としに繋げる空前一段目の当て方!空前一段目は「ジョーカー」の「高さ」が重要

スマブラ

スマブラやり過ぎて_

左手の親指だけ指紋が薄くなりがち_

こんにちは、しんしょと申します

 

今回は

・ジョーカーで空前一段→空上落としをしたいけど、空前一段が上手くいかない…
・空前一段目の当て方や、重要なポイントがあれば知りたいな

という方たちに読んで頂けたらと思っています

ではいくよー三└(┐卍^o^)卍

 

空前一段目は「ジョーカー」の「高さ」が重要

空前一段目を当てるには、「ジョーカー」の「高さ」が重要です

ポイントは相手の高さ(大きさ)ではなく、「ジョーカーの高さ」という点です

画像で説明します(例のごとくマリオさんを相手にしてます)
画像のように当てると、空前一段のみがヒットし、相手を打ち上げることができます

ジョーカーの高さに注目

高さは画像のグリッドを目安にすると分かりやすいはず…!

さて、では違う大きさのキャラ相手に空前一段を当てるときの高さも見てみましょう
ピチュー、マルス、ガノンドロフと比較していきますね

ピチューさん

高さ:地上から1本目の太いグリッド線くらい

マルスさん

高さ:地上から1本目の太いグリッ(略)

ガノンドロフさん

高さ:地上から1本目の太い(略)

こんな感じです。より分かりやすいように、下記に比較画像を用意しました↓

多少の誤差はあれど、全部ほぼ同じ高さ…!

カメラの引き具合で若干地上の高さに差がありますが、それを考慮してもジョーカーの高さはどのキャラに対しても同じですよね

ここから分かることは

ジョーカーの高さは相手キャラの大きさに左右されない

ということ。つまり

ジョーカーは毎回同じ高さで空前を出してる

ということ。突き詰めて言えば

空前の入力タイミングは毎回同じ

ということですね

ジョーカーの高さ(入力のタイミング)が大切なんだなぁ…と思っていただけたらOKです

空前一段目を当てるのが難しい理由

高さが重要なことが伝わったかと思います

けど、高さが重要と分かっていてもまだ上手くいかない…という方は多いと思います

一応、その理由も説明しておきますね

空前一段目を当てるのが難しい理由

  • 思っているよりも、空前一段目の発生が早いから

これに尽きると思います。予想とのギャップが生じちゃうワケです

調べたところ空前一段目の発生フレームは7Fでした

これだけ言われてもよく分からないと思いますが、
比較として例を挙げると、ジョーカーの横強は8Fです

ジョーカーの横強ってかなり早いイメージがありますが、それよりも空前一段目の方が早いんですね。そりゃギャップが生じるよなぁ…

空前の1,2段目の両方が当たったり、2段目だけが当たる場合は発生タイミングが上手くつかめていない証拠です

ちなみに空後の発生も7Fなので、空前一段目が上手くいかなくて悩んでいる方は、地上にいる敵に上手く空後を当てられない…という悩みもあるのではないでしょうか?

筆者は空後でもめちゃ悩みました

ただ空前一段目ができるようになれば空後も解決します。頑張りましょう!

当て方の練習方法やコツ

最後に当て方の練習方法やコツなどを説明します

①発生タイミングを感覚で覚える

始めに説明したように高さが重要なので、ジョーカーの高さで空前ができるように練習しましょう
そのためには空前の発生タイミングを感覚で覚えるのが一番早いです

地上の敵に空後を当てる練習でも良いかも(空前と空後の発生フレームが同じため)

また空前を左スティック+Aで出しているなら、Cステで出すのを試してみるのもアリ

空前:左スティック+A
それをこうする↓
空前:Cステ

筆者は「着地直前」くらいのタイミングで入力してます

②相手キャラの大きさで、当てる位置のイメージを持つ

もう一度こちらの画像をご覧ください

相手キャラが小さいなら…頭部をかすらせるイメージ

相手キャラが普通の大きさなら…顔面シュートなイメージ

相手キャラが大きいなら…肘!なイメージ

こんな感じで相手のどこに当てるかをイメージしておくと、格段に当てやすくなると思います

ぶっちゃけピチューさんやカービィさんのような小さいキャラに当てられるようになれば、他のキャラはめちゃイージーになります。あえて小さなキャラ相手に練習してみた方がいいかもしれません

あとがき

空前一段が安定して出せるようになったら、
空前一段→空上落としなどのコンボをガンガン狙っていきましょう!
バーストまで持っていけるので、かなり実戦向けのコンボです!

空上落としができない…という方はこちらの記事を見てみてネ

 

では今回はこの辺で!
最後までありがとうございました!

次回もよろしくね!!

タイトルとURLをコピーしました